演題『ここが分岐点! 国民皆保険維持に向けた舵取り改定』
東邦ホールディングス株式会社 ファーマジョイ東海の中島悠太先生
ファーマジョイの安田貴美子先生
前半は東邦ホールディングス株式会社 ファーマジョイ東海の中島悠太先生が、令和6年度診療報酬改定について、さまざまな視点で解説していただきました。
(1)地域の医薬品供給拠点としての役割を発揮するための体制評価の見直し
(2)質の高い在宅業務の推進
(3)かかりつけ機能を発揮して患者に最適な薬学的管理を行うための薬局・薬剤師業務の評価の見直しなど、細かく解説していただきました。
後半はファーマジョイの安田貴美子先生が、特定薬剤管理指導加算3(新設)、特定疾患療養管理料、生活習慣病管理料II(新設)について説明していただきました。
演題『物販経験がなくても売れる 待ち時間のストレスが減る 患者様の笑顔や会話が増える POPコミュニケーション』
POPコミュニケーション合同会社の臼井浩二先生
POPで実現できること、POPの種類(見せるPOPと伝えるPOP)、響くメッセージとは?など説明されました。実演しながら実践テクニックも合わせ教えていただきました。
演題『薬局DXの第一歩 ~オンライン服薬指導の実例紹介~』
HYUGA PRIMARY CARE株式会社の鈴木周先生
オンライン服薬指導の現状、外来対応時と在宅対応時のオンライン服薬指導、あとはその実例を挙げで説明されました。
演題『薬局業界の動向を踏まえ薬局薬剤師はどうあるべきか』
株式会社EMシステムズ 営業本部 東日本支社 調剤OS鳥居絃人先生
調剤薬局の業界動向、薬局業界を取り巻く環境変化、オンライン資格 確認の概要、電子処方箋について、薬局が取るべき対策について説明していただきました。
演題『ポリファーマシーへの取り組みについて』
伊賀市立上野総合市民病院 薬局長 福森和俊先生
ポリファーマシーの背景、多剤併用の原因、薬剤起因性老年症候群と主な原因薬剤、処方見直しのプロセス、特に慎重な投与を要する薬物リスト、薬剤師の役割などを説明していただきました。あとケーススタディで実例を挙げ、いかに薬剤を減らすかを解説を交えお話されました。
演題『心をつかむ栄養指導講座』
えいよう未来株式会社 代表取締役 管理栄養士 長井佳代先生
社外からもたくさんの薬剤師や管理栄養士が参加されました。二人ペア組んでワーク形式で、相手に今自分がハマっていることをすすめてみてみることをやりました。そのワークを通して相手の心つかむには「型」があることを説明されました。
演題『地域包括ケア病棟とソーシャルワーカーの業務』
泰玄会病院 医療福祉相談室室長の稲垣達樹先生
ケアマネージャーさんとの連携、地域包括ケアシステム、地域包括ケア病棟の役割、退院前カンファレンス、退院時共同指導料についてお話していただきました。
演題『きらり薬局の在宅医療への取組について』
HYUGA PRIMARY CARE株式会社 薬剤師 鈴木周 先生
株式会社Hyuga Primary Care 東日本ビジネスサポート部 薬剤師の鈴木周先生にお越しいただき、『きらり薬局の在宅医療への取組について』 お話ししていただきました。きらり薬局での薬局内オペレーション、スタッフの目標管理、在宅患者を増やす為の取り組みなどを説明していただきました。
演題『「支え合う介護」〜今!求められる薬剤師〜』
「わらい医療福祉スクール」犬飼由香里 先生(ケアマネージャー)
「わらい医療福祉スクール」の犬飼由香里ケアマネージャーさんに『「支え合う介護」〜今!求められる薬剤師〜』の講演をしていただきました。事例を含めた薬剤師のかかわり方や必要性を説明していただきました。
わらい医療福祉スクール
http://www.warai-ifs.com
演題『地域包括ケアシステムにおける薬局と担当者のこれから』
株式会社CBナレッジ 事業開発課 課長 田中隆暁先生
株式会社CBナレッジ 事業開発課 課長 田中隆暁先生による「地域包括ケアシステムにおける薬局と担当者のこれから」を講演していただきました。かかりつけ薬局・かかりつけ薬剤師の役割の重要性、地域包括ケアの一翼を担うかかりつけ薬局とかかりつけ薬剤師のあり方を説明していただきました。
演題『地域住民への薬物療法支援体制の構築』
愛知学院大学薬学部 臨床薬剤学講師 渡邊法男先生
愛知学院大学薬学部 臨床薬剤学講師の渡邊法男先生が「地域住民への薬物療法支援体制の構築」についてお話していただきました。外部の方や薬学生さんも含め総勢42名が参加しました。
演題『「身体に入れる物って大事」~食品と添加物の話~少し薬!』
あずき薬局 管理薬剤師 長谷伸一先生
特別講演はあずき薬局の管理薬剤師 長谷伸一先生『「身体に入れる物って大事」~食品と添加物の話~少し薬!』でした。食用油、水煮食品、特にリン酸塩によるミネラル不足のお話は非常に興味深かったです。長谷先生はハーブやアロマもやられているようです。
あずき薬局
http://azuki.beans.holdings